かぶ:赤かぶ

鮮やかな紅色が印象的な赤かぶ。
浅漬け・ぬか漬けなどにピッタリ。浅漬けにすると、きれいなピンク色になります。

【簡単!甘酢漬け】
1)赤かぶをいちょう切りにする。
2)お酢とお砂糖を3:1で混ぜ合わせる。
3)1を2に漬けて、半日以上置けば完成。
漬けるときには、ジップ付き保存袋を使用すると便利ですよ。

ポタージュスープにしてもいいですね。そのときは、皮は剥いてきんぴらにするのがおすすめです。

葉にはカロテンをはじめとしてビタミンB1・B2・Cなど多くの栄養が含まれています。少し苦味があるので、ごま油などで炒めた方が食べやすいです。油炒めにすることで、カロテンも吸収しやすくなります。
(虫が多い場合は、葉を落としてお届けしております)

↓↓↓かぶを使ったその他のレシピは、こちら↓↓↓

農家の食卓〜本紅かぶのらっきょ酢漬け〜 by ことのはファーム
「農家の食卓〜本紅かぶのらっきょ酢漬け〜」の作り方。綺麗な色と、甘みが良かったです! 材料: 本紅かぶ、らっきょ酢
農家の食卓〜本紅かぶの浅漬け〜 by ことのはファーム
「農家の食卓〜本紅かぶの浅漬け〜」の作り方。美味しくて綺麗な紅。 食卓に彩りを添えてくれます。 材料: 本紅かぶ、お酢、砂糖
タイトルとURLをコピーしました