にんじん:ベビーにんじん(いろいろ品種)

免疫力を高める効果のあるカロテンがたっぷり含まれているにんじん。

ベビーにんじんは、いろんな品種のにんじんの間引き菜です。
この葉っぱは、かき揚げにして食べるのがオススメ。さくさくとした食感とほんのり鼻に抜けるにんじんの香りがクセになる味です。ほかにも、ふりかけにしたり、おひたし、炒め物などでお楽しみいただけます。

実の部分は、表皮の下に多くの栄養が含まれているので、皮をむかずに調理することをオススメします。
茎の根元の方は固い場合があります。気になる場合は根元は取り除き、葉先のやわらかいところをお使いください。

【にんじんの葉っぱのふりかけ】
材料:ベビーにんじん、かつお節、醤油、みりん、白ごま(すべて分量は適当)
ベビーにんじんを細かく刻み、白ごま以外全てを鍋に入れて水気が無くなるまで煮詰める。水気が無くなったら最後に白ごまを投入して少し火を通したら完成。

↓↓↓にんじんを使ったその他のレシピは、こちら↓↓↓

農家の食卓〜間引き人参のふりかけ〜 by ことのはファーム
「農家の食卓〜間引き人参のふりかけ〜」の作り方。根から葉の先までぜーんぶ使う栄養満点のふりかけです。 材料: 葉付き人参、かつお節、みりん
農家の食卓〜葉っぱも丸ごとにんじんの佃煮 by ことのはファーム
「農家の食卓〜葉っぱも丸ごとにんじんの佃煮」の作り方。βカロテン抱負で栄養満点のにんじんの佃煮。 ごはんのお供に最高です♪ 材料: 葉っぱ付きにんじん、酒、みりん
農家の食卓〜にんじん葉のサクサクかき揚げ by ことのはファーム
「農家の食卓〜にんじん葉のサクサクかき揚げ」の作り方。にんじんの葉っぱってめちゃくちゃ栄養あるんですよ。 油で揚げるとサクサクになって香ばしくてめっちゃ美味しいです♪ 材料: 葉付きにんじん、米粉、たまご
タイトルとURLをコピーしました