関東で古くから栽培されてきた菜の花です。
花芽は、菜の花特有の風味があるものの、普通の菜の花ほどの苦味はなく、茎はほんのり甘味があり、コリッとした歯触りが美味。
おひたしや和え物、味噌汁やスープの具、炒め物など、幅広くお使いいただけます。
ことのはファームでは、ごま油で炒めて塩コショウを振るだけという簡単料理で食べることが多いです。
また、キッシュの具にしてもいいですね。
【簡単キッシュ風】
生地を使わないグルテンフリーのレシピです。
1)のらぼう菜をごま油で炒める。お好みでほうれん草やソーセージ、キノコ類も入れてもいいですね。
2)卵・豆乳or牛乳・とろけるチーズ・塩を混ぜたところに①を加えて型に流し込む。
3)180度のオーブンで30分ほど焼いたら完成。
↓↓↓のらぼう菜を使ったその他のレシピは、こちら↓↓↓
農家の食卓〜のらぼう菜のお浸し〜 by ことのはファーム
「農家の食卓〜のらぼう菜のお浸し〜」の作り方。ボリューム満点だけど、茎も軟らかくて甘くて春の味です♪食べ応えあり! 材料: のらぼう菜、塩、醤油
のらぼう菜とベーコンの炒め物 玉子入り by ことのはファーム
「のらぼう菜とベーコンの炒め物 玉子入り」の作り方。甘さの中に若干の苦みが春を感じさせてくれる一品です。 材料: のらぼう菜、ベーコン、生卵
農家の食卓〜のらぼう菜とベーコンの炒め物 by ことのはファーム
「農家の食卓〜のらぼう菜とベーコンの炒め物」の作り方。甘さの中に若干の苦みが春を感じさせてくれる一品。 材料: のらぼう菜、ベーコン、ごま油
農家の食卓〜のらぼう菜の蒸し焼き〜 by ことのはファーム
「農家の食卓〜のらぼう菜の蒸し焼き〜」の作り方。お浸しが抜群に美味しいのらぼう菜を炒めた後に蒸し焼きにしてみました。絶品でした♪ 材料: のらぼう菜、ソーセージ、シーチキン缶