スポーツ 加古川マラソン Happy Merry Christmas♪こんにちは。ペンギンです。あ、農場長です(笑)先日パンダ(女将)と共に加古川マラソン(フル)に参加してきました。なんとか完走出来て良かった。次は3/4の篠山ABCマラソン(フル)。楽しめるようにち... スポーツ日々の記録
加工品 竹炭作りにチャレンジ こんばんは。もみ殻くん炭作りが楽しい農場長です^ ^竹炭を作りたくて竹林から竹を切り出してもみ殻くん炭とコラボさせてみました。3パターンで試してみたら結果がハッキリと分かれました。全然炭になってない竹、かなり良い感じになった竹、やり過ぎた竹... 加工品日々の記録
日々の記録 冬のタケノコ こんばんは。農場長です。竹林整備で見つけたタケノコ。食べてみた。なにこれ!!めっちゃめちゃうまいやん!!味が濃い!めちゃめちゃ濃厚。そしてめっちゃ甘い!!柔らかくてエグ味ゼロ。飲み込んでもまだ口の中にタケノコの香りが残ってる。こんなタケノコ... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 竹林整備 こんばんは。農場長です。久し振りに竹林へ入ってみました。ん?なにやらつる植物がはびこってるやん!今年の2〜3月に整備して日光が降り注ぐ様になったから??これは放っておいたら全面つる植物だらけになりそう(T ^ T)取り敢えず表面の枯葉を取り... 日々の記録野菜づくり
料理 今宵は新月なので、小豆を。 新月と満月の日には、小豆を食べるという風習があった。 らしいです。 調理は好きじゃないけど、「昔からの食文化」といった言葉にめっぽう弱い女将。この前の満月のときから、その食習慣を取り入れ始めました。 好物のもち米とあわせて、お赤飯でいただき... 料理日々の記録日常野菜づくり
日々の記録 もみ殻祭りな1日 こんばんは。農場長です。今日は1日もみ殻祭り。30袋頂いて全て畑に投入。もみ殻くん炭 2袋分作成。凄い良い農トレ(筋トレ&体幹トレ)になった(笑)夏野菜を育ててた畑にやっともみ殻投入完了(^^)vしかーし、早く耕耘したいのに全然畑が乾いてな... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 丹波の黒豆 黒豆拾い始めました。踏んだり揉んだり叩いたりしてサヤから黒豆を出す。それを拾う。空になったサヤが邪魔(笑)こりゃなかなか骨の折れる作業だ^^;ちなみに、まだ小豆の選別も終わってない。by 農場長(*^^*) 日々の記録野菜づくり
日々の記録 ミニミニじゃがいも 包丁要らずのコロコロひと口じゃがいも♪こんばんは。農場長です。冒頭の言葉。物は考えようってことで(笑)シチュー、ポトフ、カレー、素揚げに使い易いじゃがいも♪♪いやー、またまたズッコケました。じゃがいもが大きくなる前に霜に当たって撃沈^^;植... 日々の記録野菜づくり