日々の記録

日々の記録

小かぶ収穫♩♩

こんばんは。農場長です。お試し家庭菜園で8/16に種を撒いた小かぶが収穫できました♩取れ立てをがぶりとかじってみた。最初はほんのり甘いけど、後からぴりりと辛味が!かぶはオリーブオイルで炒めて塩をさささっと振る。葉っぱはいしる醤油(魚醤)で炒...
日々の記録

落花生うま〜!!

こんばんは。農場長です。今現在、都内在住の農場長と副農場長。お試し栽培場所として都内に区民農園を借りて家庭菜園をやってます。6/2(火)に播種(種まき)した落花生が収穫を迎えました。朝に収穫してお昼ご飯&夜の友人宅での宴会時に塩茹でで頂きま...
就農準備

緑肥のクローバ発芽

こんばんは。農場長です。もみ殻をすき込み、緑肥にクローバの種を撒いた畑。現地サポータ(父親)から"芽が出た"と畑パトロール報告が入電。普段は東京でサラリーマンをしている農場長にとって、現地でいろいろ助けてくれる本当にありがたいサポータです。...
就農準備

畑にもみ殻投入

こんにちは。農場長です。全貌が明らかになった0.6反程の畑に、友人に手伝ってもらってGetしたもみ殻600kgを投入。副農場長が張り切ってトラクターですき込みました。微生物の餌になります。いろんな微生物が集まってくれて、快適に過ごしてくれま...
就農準備

刈草の片付け

長かった雑草を刈って片付けたら、0.6反くらいの畑の全貌が明らかになってきました。あれもこれもやろうと、欲張って計画を立ててしまいますが、意外と一つひとつの作業に時間がかかり、思ったようには進みません。それでも、家族や友人知人が助けてくれる...
就農準備

畑の草刈り

就農は1年以上先の予定ですが、土作りは一朝一夕ではできないもの。早めに始めて損はないでしょう。まずはご近所の農家さんにもお手伝いいただきながら、草刈りから始めてみました。
住まいの準備

柿渋塗り

親戚からお借りする家のリフォーム大作戦!最初に思ったのは、壁に漆喰を塗りたいということ。そのために漆喰塗り体験教室に参加し、いろんな方とお話していくうちに、どうせなら柿渋を塗って、古民家風にしたいと思うようになりました。今回塗ったのは、無臭...