出張・研修 ひょうごの在来種保存会のこと こんばんは。女将です。昨日は大先輩農家さんと一緒に姫路へお出かけ。東京にいた頃から気になっていた「ひょうごの在来種保存会」の研修会に参加してきました。丹波に来てこんなにすぐに、しかも在来種を育てている大先輩と一緒に、ひょうごの在来種保存会に... 出張・研修日々の記録
住まいの準備 下駄箱完成 おはようございます(*^^*)農場長です。タンスとして使うにはちょっと、、、って感じになってた古ダンスを下駄箱にリメイクしました♪新品より家にフィットしてる感じかする。単純、簡素な作りになってしまったけど、simple is best って... 住まいの準備日々の記録
出張・研修 農業研修3日目 農業研修 in 婦木農場 3日目こんばんは。農場長です。今日の作業はこんな感じ。友人に餞別でもらったスピーカーが大活躍してます♪♪ありがとう(*^^*)1. 野菜セット作成タァツァイにんじん大根水菜キャベツブロッコリーほうれん草小松菜白菜里... 出張・研修日々の記録
日々の記録 竹林整備 こんばんは。農場長です。今日は竹林整備。先日の大雪でバッキバキに折れてしまって、倒れかかってる竹をノコギリで1本ずつ切り出す作業。押さえつけられてた枝や幹が跳ね返ってくるから怪我をしないように慎重に。枝打ちがなかなか疲れる作業。枝が付いたま... 日々の記録日常野菜づくり
出張・研修 農業研修2日目 農業研修 in 婦木農場 2日目こんばんは。農場長です。今日の作業は盛りだくさん。1.トマト苗をポットへ鉢上げ(120分)2.セルトレイに種まき用の土詰め(10分)3.チンゲンサイ、レタス、スティックセニョール、キャベツの種まき(50分)4... 出張・研修日々の記録
日々の記録 竹パウダー製造機 こんばんは。農場長です。東京でサラリーマンしながら就農準備をしてた2年半にいろいろ情報収集しました。その中で竹パウダーが肥料やマルチにとっても良く、竹パウダーを与えた作物は凄く美味しいとの情報を得てました。家の裏に竹林もあるし、親戚も竹林の... 日々の記録野菜づくり
出張・研修 農業研修が、はじまりました! こんにちは。女将です。 ことのはファームは、今日から先輩農家さんのもとで週に3日ほど研修をさせていただくことになりましたっ! 気合いを入れて刈り上げ部分を3mmに揃えて行ったら、寒いです……。 米麹づくりを見させていただいたり、かき餅を干し... 出張・研修日々の記録
丹波 はじめての精米 こんばんは。女将です。 日々、「丹波に引っ越したらやりたいことリスト」を少しずつ消化しているのですが、今回は精米をしてみました! 家の納屋に昔ながらの“循環式精米機”があったので、玄米を調達し、これまた昔ながらの“手動はかり”で測って、つい... 丹波料理日々の記録
丹波 雲海日和 こんにちは。農場長です。何度か紹介してますが、我が家の裏には小富士山があります。山頂往復で30分程度。我が家の斜め前2.5km先には戦国時代にお城が築城されてた山があります。(通称 城山)我が家から城山山頂往復で1時間程度。今朝は雲海が綺麗... 丹波日々の記録日常
住まいの準備 自転車部屋完成! こんばんは。農場長です。リフォームが完了した洋室はなんとも贅沢な使い方をするとこになりました!!自転車の出し入れも南側の大きな窓から簡単に出来る♪♪これで雨の日も自転車トレーニング可能となります!晴耕雨読ならぬ、晴耕雨練(笑)美味しいお野菜... 住まいの準備日々の記録