日々の記録

日々の記録

丹波の黒枝豆定植

こんばんは。農場長です。今日も暑かったーこんな日は夜にビールを流し込んでプハーってやりたいとこなんですが、汗かき過ぎて身体がアルコールを受け付けなくなってます(笑)もちろん、作業中に塩レモン水と炎熱サプリはがんがん補給してるけど、追いつかな...
日々の記録

かぼちゃナウ

こんばんは。農場長です。畝立て前の水没やら定植後のウリハムシの総攻撃によりどうなることかと思ったかぼちゃ達。何もなかったかのように草に埋もれながらスクスクと育ってます(笑)今日はそんな健気なかぼちゃ達を草から救出!株の近くは手刈りで。刈り草...
日々の記録

小動物との奪い合い

こんばんは。農場長です。一雨ごとに草がニョキニョキ大きくなりますが、野菜もちょいちょい大きくなってきました♪♪トウモロコシもほぼほぼ良い感じに育ってます。去年は小動物に綺麗に食べられたので今年はそうはさせないぞ!小動物が食べ損なったやつを食...
日々の記録

食用ホオズキの誘引

こんばんは。農場長です。去年より順調な野菜もあれば不調な野菜もあります。食用ホオズキは順調なほうです^ ^去年は3株。今年は7株。倍以上に増えてます(笑)地を這ってた枝を誘引して根元をスッキリさせてやりました。実がちょいちょい付いてるからも...
日々の記録

黒豆 第二関門設定

こんばんは。農場長です。第一関門(発芽)を突破した黒豆(黒枝豆)勢いよく本葉が出て来たので慌てて第二関門を設定。上(本葉)も下(根)もちょん切る摘心断根を実施!無事に活着(根付く)してW本葉が出現するか?!頼むよー^ ^植え穴が余ってたから...
日々の記録

パッと開いた

黒豆パッと双葉が開いて本葉が出てきた。ホッ♪まもなく次のステージへ(^^)bby 農場長
日々の記録

オサレな木箱が欲しい

こんばんは。農場長です。最近雨予報があまりあてにならない日が続いてたけど、やっと降りました♪♪なので、待ってましたと工作DAY!マルシェとかで販売する機会が少しずつ増えてきたんだけど、周りの農家さんはオサレにディスプレイされてるんです。うち...
日々の記録

ナス科のボディーガード

こんばんは。農場長です。去年ナスのボディーガードをしてくれたニラちゃん。お陰で美味しいナスが沢山収穫出来ました。そんな一年生のニラちゃんはナスの収穫が終わってから別の畑で無事に冬を越しました♪2年生になった今年はナスに加えてトマト、パプリカ...
日々の記録

黒豆 むくり

黒豆むくりもうちょっとだ。がんばれー^ ^by 農場長#丹波の黒豆#黒枝豆#丹波#ことのはファーム#農薬除草剤不使用
イベント

東京のお店デビュー

こんばんは。農場長です。先日、東京の友人が勤めるレストランのイベントでうちの野菜を使ってもらえました^_^ありがたやー嫁いだ野菜は・ズッキーニ・スイスチャードズッキーニはバーニャカウダと釜焼きに。スイスチャードはソテーになったそうな。参加さ...