日々の記録 とうもろこしの、試しどり こんにちは。副農場長です。今朝は、はやる気持ちを抑えきれず、とうもろこしを試しどり!ポキッと折った時点で予感はしていましたが……まだまだ実が小さいしスカスカ。もうすこし我慢しなければなりません。このとうもろこしは昨年もつくりましたが、真っ白... 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 落花生の子房柄が伸びてきました! おはようございます。副農場長です。雨の朝。関東は梅雨明けしてないって、本当だったんですね。さてさて、先日畑の様子を見たところ、落花生の子房柄が伸びてきていました!左の写真、黄色い花の付け根から赤褐色の触手のようなものが地面に向かっているのが... 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 4日振りのパトロール おはようございます。農場長です。今朝は4日振りに世田谷の畑をパトロール。遠くからでもミニトマトがわんさか成ってるのが分かるほど成ってます♪♪今朝の主な収穫物。ミニトマト 76個 (^^)vズッキーニ 2本ベビーコーン 2本楽しいし美味しいで... 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 さるっぱかま No n makeさんが〝さるっぱかま〟を作ってくれるって♪そんな農場長の言葉を聞いて、副農場長の頭の中は「猿?袴?なになに??」と疑問符だらけに。先日、 No n makeさんが畑にいらして、その正体が分かりました!会津(東北?)の農作業... 日々の記録東京の家庭菜園身にまとうもの
日々の記録 バケツをひっくり返した様な雨 こんばんは。農場長です。昨日(木曜日)の朝に撮影したミニトマト。良い感じで成ってます。味も締まって旨味が増して来ました。が、東京は昨日&今日と午後に物凄い雨が降りましたT^Tほんまバケツをひっくり返したみたいな雨。あー、またミニトマトが水っ... 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 ズッキーニの受粉作業 こんばんは。農場長です。今朝はズッキーニに受粉もしました(^^)雌花が4つも咲いてた♪♪写ってないけど、雄花は3つ咲いてた。ズッキーニはなかなか自然に受粉しないみたいなのでせっせと人工授粉が必要です。しかも、花は朝しか咲いてない。無事に受粉... 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 ベビーコーン♪ おはようございます。農場長です。今朝の東京は蒸し蒸ししてます。汗が止まりません(笑)今朝はトウモロコシの間引きから。トウモロコシって1株に複数の実を付けると養分が分散して美味しいのが出来ないらしいのです。(去年は知らずに成るだけ成らせてた、... 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 とうもろこし♪ おはようございます。農場長です。6/4に種まきしたとうもろこしに雄花と雌花が出ました♪♪本当はみんな一斉に開花してくれると良いんだけど、不揃いになっちまった(笑)なので、雄花をフリフリさせて受粉。美味しいとうもろこしにな〜れ(^^) 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 ストチュウ液散布 おはようございます。農場長です。昨日の東京は暑かった〜うどん粉病がじわじわ広がって来てます。。。風通しが悪い訳でもなく、陽射しが足りない訳でもないのになんでだろうか、、、そんなうどん粉病と害虫対策と作物の生育促進にストチュウ液なるものを散布... 日々の記録東京の家庭菜園
日々の記録 ミニトマト♪ おはようございます。農場長です。すこーし水っぽさが無くなって美味しくなってきたミニトマト♪今朝は12個収穫(^^)v朝食&お弁当のおかずです。折角美味しくなってきたのに明日はまた雨みたいです。。。またみずみずしく、いや、水っぽくなってしまう... 日々の記録東京の家庭菜園