東京の家庭菜園

日々の記録

雪見鍋

こんばんは。農場長です。今日は都内で登録している体験農園の作業日。秋晴れの下で土いじり♪作業後には参加者で収穫物を山分けします。青首大根 3本聖護院大根 2本大蔵大根 2本小かぶ(あやめ雪)の間引き菜多数ハヤトウリ 1つキャベツ 1つカリフ...
日々の記録

土づくり

こんにちは。副農場長です。本日は天気も良く、朝から畑仕事日和でしたね。そこで、家庭菜園に残っていたカブやニンジンを収穫して、土づくりをすることに。小さい畑ですが、すべて手作業なので、そこそこ手間取ります。今日は家庭菜園の近くに住む友人も手伝...
料理

落花生の焙煎

こんにちは。副農場長です。先日収穫した落花生は、半分くらいは塩ゆでにしてほくほくの状態を楽しみ、残りは煎ることにしました。本来は畑で自然乾燥させることで甘みが増すのですが、小さな家庭菜園ではそのゆとりはなく、軒先で2週間ほど乾かしてからフラ...
日々の記録

簡易土壌診断

こんにちは。副農場長です。先日、家庭菜園の土壌診断を行いました。簡単なキットでpH値と硝酸態窒素・水溶性リン酸・水溶性カリウムの量を測定できるので、今後の土づくりの参考になります。4つの畝に分けているのですが、少しずつ値が異なるのは、この半...
料理

唐辛子のピクルス

こんにちは。副農場長です。ちょっと前の話ですが……農場長が猪苗代へ行っていた連休中に、家庭菜園では小カブと唐辛子の収穫、そしてニンジンの間引きを行いました。唐辛子は「虫除けになったらいいなあ」と軽い気持ちで、台所にあった鷹の爪から種を取り出...
日々の記録

三本鍬入手♪

こんにちは。農場長です。都内で借りてる区民農園に三本鍬が無くて、これまで平鍬とスコップで耕してました。作業効率イマイチ。。。満を持して三本鍬入手!渋いなー、この姿。これでやっとまともに耕せる♪♪耕して欲しい人は連絡ください。三本鍬担いで伺い...
日々の記録

落花生乾燥中

おはようございます。農場長です。東京も秋らしい清々しい空気になってきました(^^)...10月3日に収穫した落花生(品種:半立ち)半分は塩茹でにして美味しく頂きました。実はもう半分は乾燥させてます。乾燥には2週間程必要とのことなのでもうちょ...
日々の記録

小かぶ収穫♩♩

こんばんは。農場長です。お試し家庭菜園で8/16に種を撒いた小かぶが収穫できました♩取れ立てをがぶりとかじってみた。最初はほんのり甘いけど、後からぴりりと辛味が!かぶはオリーブオイルで炒めて塩をさささっと振る。葉っぱはいしる醤油(魚醤)で炒...
日々の記録

落花生うま〜!!

こんばんは。農場長です。今現在、都内在住の農場長と副農場長。お試し栽培場所として都内に区民農園を借りて家庭菜園をやってます。6/2(火)に播種(種まき)した落花生が収穫を迎えました。朝に収穫してお昼ご飯&夜の友人宅での宴会時に塩茹でで頂きま...