日々の記録 アオムシ対策に草マルチ ちょうちょ、ちょうちょ、菜の葉にとまるな♪こんばんは、女将です。ちょっとずつ大きくなっている白菜ですが、よく見るとアオムシがパクパクと美味しそうに葉っぱを食べているではないですかっ!見つけ次第、手で取ってプチッとするのですが、昨日50匹くら... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 青虫防除の救世主 こんばんは。農場長です。レタスが蝶々を追い払って青虫から作物を守ってくれる♪ ってことでしたが、レタスがまだ存在感無さすぎで青虫だらけ(笑)こりゃ流石にマズイ!!ってことで、スーパーハーブでもあるスギナを使って青虫防除をしてみよう。半月程で... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 手植えで田植え こんばんは。農場長です。今年のGWもあっと言う間に終わってしまいましたね。ことのはファームでは5/6に僕と女将の友人知人に参加してもらって手植えで田植えを実施しました^ ^東京、千葉、滋賀、西宮、丹波市内から駆けつけてくれました♪♪ほんと感... 日々の記録田んぼ
キノコ栽培 GW後半戦突入 こんばんは。農場長です。GWも後半戦になりましたね!うちらは毎週SW(Special Week)で楽しんでます(^^)今日は東京、大阪、滋賀から続々と友人が遊びに来てくれました♪♪嬉しすぎる(*^^*)椎茸の原木を仮伏せから本伏せ場へ70本... キノコ栽培日々の記録田んぼ野菜づくり
日々の記録 コールラビを定植 こんばんは。農場長です。先日友人からコールラビの苗を136株、赤紫蘇の苗を沢山、エゴマの苗をいっぱいもらいました^_^どれもこれも作付け予定ではあるけど、まだ種まきしてないもの。めっちゃ嬉しい♪♪ほんとありがたいです(*^^*)早速コールラ... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 田んぼの草は米ぬかで抑える こんばんは。農場長です。田んぼは除草剤で草を抑えないと大変だぞ。とはよく聞く話です。でもね、うちは薬は使いたくないんです。多分散布してる僕や女将自身が吸ったり皮膚から吸収して影響を受けると思うので^^;そんな中、愛読書から代掻き前の米ぬか散... 日々の記録田んぼ
日々の記録 草は高刈りしてます こんばんは。農場長です。暖かくなって野菜も草も元気もりもりです(笑)丹波に引っ越して来てやりたかったことの一つに草刈機での草刈があります。通常は地際ギリギリ、むしろ土削ってんちゃうん?!ってところまで刈りまくる様です。が、東京に居る時から愛... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 キャベツとレタスの植付け こんばんは。農場長です。今日は苗床に直播してたキャベツとレタスが良い感じになったので、畑に植えました♪♪春のキャベツにはモンシロチョウが卵を産み付けます。そして、青虫が食欲旺盛にキャベツを食べるってのが一般的です。虫除けの農薬は使いたくない... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 竹パウダー製造機のメンテ こんばんは。農場長です。竹って使われないと邪魔物なんです(そりゃそうか 笑)みんな筍は喜んで採るけど、竹自体にはあまり興味ないですよね。日常だと使い道があんまり無いし、、、あ、流しそうめんは出来るか(笑)うまく利用すれば(出来れば)宝なんで... 日々の記録野菜づくり
日々の記録 バンカープランツ こんばんは。農場長です。食用旺盛な虫さんにやられてたレース白菜はなんとか持ちこたえて大きくなってます。が、白菜よりも近くにあるギシギシっていう野草が虫の好物みたいです。ギシギシはかなりスケスケのレース状なのに白菜はそれほどでもない♪こんな野... 日々の記録野菜づくり