ケール:カーリータイプ (緑/紫)
青汁の材料として知られるケールは、キャベツの原種といわれており、ルテイン、ポリフェノール、βカロテン、カルシウム、ビタミンC、食物繊維など、体にいいものがギュッと詰まっています。…
キクイモ
難消化性の食物繊維であるイヌリンが豊富に含まれているため、血糖値の上昇抑制(糖尿病予防)、整腸作用(便秘改善)に良いとされているキクイモ。 クセがなく、ほんのり甘みがあり、シャキ…
アレッタの葉
ブロッコリーとケールを掛け合わせて作られた新しい野菜、アレッタの葉です。栄養価が高く、カロテンはブロッコリーの3倍も含まれています。 濃厚な甘みが特徴で苦味も少ないので、生でサラ…
子持ち高菜
からし菜の一種で、大きな葉っぱがつき、その根元にわき芽がたくさんできます。葉っぱも茎も食べられますが、メインは、わき芽の部分。コリコリした食感と、葉の部分の独特の辛味が特徴です。…
ザーサイ
ザーサイはからし菜の一種で、茎の部分がこぶのように膨らんでいるのが特徴です。 生鮮野菜としての流通量はあまり多くありませんが、中華料理屋さんで漬物になったものを食べたことのある方…
にんじん
カレーやポタージュ、サラダ、煮物、揚げものなど、さまざまな料理に使いやすいにんじん。 実の部分には、免疫力を高める効果のあるカロテンがたっぷり含まれています。表皮の下に多くの栄養…
ヤーコン
みずみずしくシャキシャキしているので「畑の梨」とも呼ばれているヤーコン。腸内のビフィズス菌を増やして腸の調子を整えるフラクトオリゴ糖と食物繊維が豊富に含まれています。 便秘の方や…
もし葉物野菜がしんなりしていたら
もし、お届けした葉もの野菜がしんなりしていたら、50℃のお湯をボウルにはって、その中で15〜20秒程度洗ってみてください。鮮度がよみがえります。 50℃のお湯は、沸騰したお湯と同…
袋もご活用ください♪
お届けするときに葉物野菜などを入れている袋は、通気を良くする空気穴が空いており、生鮮野菜の鮮度・美味しさを保ちやすいものとなっております。 野菜を冷蔵庫に入れるときにも、ぜひご活…
農家の食卓
野菜農家が簡単、手軽、美味しい野菜レシピをご紹介します。
みなさまの食卓の参考になれば幸いです。
cookpadでもrecipeを公開しているので、料理の参考にしてください。
※すべての野菜のレシピがあるわけではありません。