オクラ:赤丸オクラ
赤い色で丸いオクラです。 【食べ方】 茹でると緑色になるので、生でサラダにして彩りとして使うのがおすすめです。板ずりなどをしなくても、そのまま生で食べられますよ。 ことのはファー…
オクラ:丸オクラ
丸いサヤでやわらかいのが特徴。 【食べ方】 生のままサラダにしたり、茹でてかつお節をかけたりするシンプルな料理はもちろん、煮物、天ぷらにも適しています。 ことのはファームでは、板…
きゅうり:神田四葉(かんだすうよう)きゅうり
昔ながらのキュウリの中で最もおいしいと言われる品種です。イボが大きく、シワが多いのが特徴です。 サラダなどの生食はもちろん、漬け物にも使いやすいですよ。 【きゅうりのわさび漬け】…
とうがらし:山科唐辛子
古くから京都市山科地区で栽培されてきた甘唐辛子で、「京の伝統野菜」の一つに認定されています。辛味はほとんどなく、唐辛子特有の風味があります。 【食べ方】 生のまま味噌をちょっとつ…
あまうま唐辛子
辛くない唐辛子の一種です。 しっかり肉厚でやわらかく、旨みと甘みがぎっしり詰まっているのが特徴。 熟していくに従って、薄い緑からオレンジ、赤色へと変化していきます。 どの段階でも…
もし葉物野菜がしんなりしていたら
もし、お届けした葉もの野菜がしんなりしていたら、50℃のお湯をボウルにはって、その中で15〜20秒程度洗ってみてください。鮮度がよみがえります。 50℃のお湯は、沸騰したお湯と同…
袋もご活用ください♪
お届けするときに葉物野菜などを入れている袋は、通気を良くする空気穴が空いており、生鮮野菜の鮮度・美味しさを保ちやすいものとなっております。 野菜を冷蔵庫に入れるときにも、ぜひご活…
cookpadでもrecipeを公開しているので、料理の参考にしてください。
※すべての野菜のレシピがあるわけではありません。