きゅうり:神田四葉(かんだすうよう)きゅうり
昔ながらのキュウリの中で最もおいしいと言われる品種です。イボが大きく、シワが多いのが特徴です。 サラダなどの生食はもちろん、漬け物にも使いやすいですよ。 【きゅうりのわさび漬け】…
きゅうり:相模半白節成きゅうり
神奈川生まれの半分白い品種。皮は固めでゴツゴツしていますがきゅうりらしい風味があります。 みずみずしくパリッとした食感が特徴なので、サラダや浅漬けがおすすめです。 首の部分には苦…
なす:梨茄子黒十全
みずみずしく美味しいので「梨茄子」と呼ばれています。 なすの皮には、ポリフェノールの一種、ナスニンというアントシアニン系色素が含まれています。目の疲労や視力の回復、がん抑制、動脈…
オクラ:赤丸オクラ
赤い色で丸いオクラです。 【食べ方】 茹でると緑色になるので、生でサラダにして彩りとして使うのがおすすめです。板ずりなどをしなくても、そのまま生で食べられますよ。 ことのはファー…
ピーマン:あきの
生のままでも美味しく食べられるピーマンです。種やワタも甘みがあって美味しいので、ヘタ以外すべてお召し上がりください。 サラダで食べるほか、素焼き、肉詰め、炒め物、煮物、天ぷら、浅…
袋もご活用ください♪
お届けするときに葉物野菜などを入れている袋は、通気を良くする空気穴が空いており、生鮮野菜の鮮度・美味しさを保ちやすいものとなっております。 野菜を冷蔵庫に入れるときにも、ぜひご活…
cookpadでもrecipeを公開しているので、料理の参考にしてください。
※すべての野菜のレシピがあるわけではありません。